3月の軽井沢 石の教会 |

新婦さんよりお写真をすごーく前に頂いていたのに、前回記事同様、ご紹介遅くなってしまいました。2年前の2007年3月お届けです。新婦さんは友人のAちゃん。


石の教会は、とっても素敵なところ。初めて訪れたときには、これまで抱いていた教会感をくつがえす斬新な作り、でも周囲の景色にしっくりなじむ様子に、心底感動しました。
Aちゃんは、当日の朝に自宅を出発して午後遅い時間の挙式でしたので、朝お家までブーケをお届けしました。ヘッドドレスのテーピング作業は、手先の器用なAちゃんだから、とやり方を伝授して、直前にご自分でやっていただくようにいたしました。

Aちゃんが、私のHPの新婦さんコメント欄を意識して、公式コメント(?)つきのメッセージをくれていたので、併せてご紹介。気遣ってくれてありがとうー。
**********************************
先日は、本当に素敵なブーケをどうもありがとうございました。
自分の思い描くブーケのイメージ以上の素敵さでした。
そして、ドレスと教会の雰囲気とにピッタリでした。サスガ!!
当日は朝早くに、お届けして頂きどうもありがとうございました。
初めて見たとたんに目が釘付けで、それまであまり結婚式という実感のなかった私に
いよいよなんだなぁ~~とも思わせてくれました。
リクエストした大好きな香りのフリージア。マイカーでの搬送中は、フリージアの甘
い香りが車中に広がってとても幸せな気分にさせてくれました。
ブーケやお花ってそれを持つ花嫁さんたちを本当に幸せな笑顔を引き出しますね。
そんな笑顔の瞬間を創っているなりこさんのお仕事はとても素敵ですね。
朝早いことの多いお仕事でしょうけど、お体をお大事にいつまでも頑張ってください
ね。
本当に、一生にひとつの、素敵な思い出のブーケになりました。どうもありがとうご
ざいました。
って、公式コメントっぽい文章はここまで。
自分で持つためのお花を注文することって、一生の中でも結婚式ぐらいだよね~。
そんなこと思いながら、↑あんなこと書きました。
お花たちの持ってるそのもののパワーもあるでしょうけど、それをアレンジしてより
よいパワーを引き出して、それに関わる人たちの笑顔を引き起こしている素敵なお仕
事だと思います。今度是非とも助手をして現場体験をしたいと思っています。
そのときは、是非よろしくです。
カメラマンさんに撮ってもらった写真たちを添付します。遅くなってすみませんでし
た。HPの更新にご利用くだされ。(是非是非更新してねぇ~。他の新作も見てみたいし、
結構、癒されたいときに訪れさせて頂いてます。)
**********************************
以上、Aちゃんからのメッセージでした☆
昨年秋にベビちゃん出産して、ママになったAちゃん。春のブライダルシーズンのばたばたが落ち着いたら、Aちゃんとベビちゃんに会いに行くのが今からとっても楽しみです。