
4月に原宿のジャルダン・ド・ルセーヌさんで挙式ご披露宴の新婦さんよりお写真をいただきましたので、ご紹介いたします。とってもたくさんのお写真を送ってくださって、どれもこれも素敵で、掲載する写真選びに迷う迷う(笑)。たくさん掲載させていただきますね。
会場前の小路のところかな?とっても素敵な雰囲気です。しっかりと手を結ばれたおふたり(^^)

わぁ、素敵☆ シンプルなデザインのドレスに、素敵なレース刺繍のマリアヴェールが映えます。このまま雑誌に出てきそうですね。
淡いサーモン、アプリコット、ごくごく淡いピンク色、アイボリー色など淡く優しいトーンのまるみのあるバラを主体にお作りしました、バラづくしのクラッチブーケです。

お控室でのショット。美しいです☆ ブーケは
以前ブログでご紹介したこちらのものです。新婦さんのお好みのバラは香りのよいものが多くって、とってもかぐわしい香りのブーケとなりました。この掲載以降、こんな感じが好きです、とおっしゃってくださる方が増えて、少しずつイメージを変えてよくお作りしています。先日は、このイメージでアーティフィシャルフラワーのブーケもおつくりしました。近いうちにご紹介しますね。

門のところで。絵になります☆

にこっと笑ったおふたり。幸せな空気が周りに広がっていくのが、見えるようです。

後ろ姿も素敵。竹下通りの近くとは思えない、しっとりしたところです。

ジャルダン・ド・ルセーヌさんといえば、この階段でのショットははずせないですね。おふたりともとっても嬉しそうな笑顔で、見ているだけでほほえんじゃいます。

ふんわりしたバラがたっぷり。リボンはレースのものにいたしました

フラワーシャワーの花びらもご準備させていただきました。

結婚、おめでとう!!

こちらからお色直しです。白ドレスから水色のドレスにお召し替えになりました。ブーケは同じものをお持ちいただきました。水色にこの色合いのお花はとってもかわいいです。

ころんとしたカップ咲きのバラ、アンブリッジローズなどをいれています。

新婦さんがお手にされているのは、お友達さんへのプレゼント花束。ブーケみたいに持っていただいて(^^)

プレゼント~♪ 4名のお友達へ、4個お作りさせていたたきました。バスケットに花束をいれて。

ご両親様へのプレゼントのこぶりの花束です。香りのよいお花をいれて、お任せでご依頼いただきました。和やかなご披露宴だったんだろうなって、想像しちゃいます。ご両親様がうれしそうになさっているのがうれしい!

花束はこんな感じ。この写真のみ、私撮影です。上のいただいたものと比べると、明らかにだめだめな写真です(笑)。が、イメージが伝わればと、載せます。
バラのアリアンナと、ヒアシンスがとてもよい香りです。仕入れ時に、濃い紫色のとても美しいラナンキュラスを見つけてどうしても花束に盛り込みたくなり、一緒に束ねました。時期的にだいぶラナンキュラスの出荷が減ってきていて、今期最後のラナンキュラスかも、、、と大事に手にとったこと、仲卸のお姉さんと、ラナンキュラス一年中出回ってほしいよね、ほんとそうだよねー、とわーわー言い合ったことを思い出します。
ラナンキュラスのファンはほんと多いですね。なんとも言えないかわいさがたまりませんっ。本日アルバムを見せてくださった昨年の新婦さんもラナンキュラスLOVEな方でした(笑)。
次回は二次会のときのご様子をご紹介いたしますね。どうぞお楽しみに~。