色内掛けに合わせる生花のヘッドドレス |

洋装から和装へのお召し替え。淡いグリーンベースにピンクやオレンジなど優しい色合いの色打掛けをお召しになりました。
髪の毛にお付けになるヘッドドレスを生花でご準備させていただきました。ピンクの芍薬、白いダリア、淡い緑のアジサイを、たっぷりとお付けいただきました。高砂のお席で向かい合って(^^) とっても素敵ですね~☆


新婦さんからいただいたメールをご紹介いたしますね。
「あの日、ブーケと会った瞬間の感動は今でも昨日のことのように思い出せます。
私がずっと夢見ていた「結婚式に持ちたいブーケ」を叶えてくださって本当にありがとうございます!手元にあのブーケがあるだけで、夢を見ているような幸せな気持ちになれました。
そしてヘッドフラワー・・・和装の時は、花に埋もれたい!(笑)という理想を叶えていただきました。大好きな芍薬を頭にこんもり着けれた幸せ、もう一回埋もれたいです・・・(笑)ヘアメイクさんが、「こんなに着けやすいように加工してくださっているのは嬉しい~!」と感動していましたよ^^
その他の花束やリースも、友人・両親からもとても好評で、なりこさんにお願いして本当に良かったなと思います!ありがとうございました!
(中略)
最近暑くなっていましたが、お体にはぜひお気をつけて、これからも花嫁様にたくさんの幸福を届けてください・・・ブログは毎日チェックしています!笑
本当にありがとうございました!!」
お花、お気に召していただいて、とっても素敵にお花を身につけてくださって、嬉しいです!お式の後もブログをチェックしてくださるなんて~(^^)
それに、ヘアメイクさんにヘッドドレスの加工具合がご好評だったなんて、嬉しいお言葉です。ウェディング準備の現場は、とっても時間がタイトなので、なるたけヘアメイクさんはじめスタッフのみなさまがスムーズにストレスなくご準備できるように、、もちろん身につける新婦さんのご負担もなるたけ減らせるように、、お花もなるたけいい状態になるように、、とお花でできる最善を日々あれこれ考えて進化させ中です。
ありがたいことに和装ヘッドドレスのことも新婦さんのブログで紹介くださりました。
記事はこちら → ☆
そうそう、無事終わると大変だったことはわすれちゃうんだけど(笑)、記事を拝見して芍薬が入るか入らないか、ひやひやだった4月を思い出したわ~。
新婦さんのブログのトップページはこちらです → ☆
現在ご準備すすめていらっしゃる方には参考になることいっぱいでお勧めですよ(^_-)
お写真をたくさん送ってくださり、掲載快諾くださり、ありがとうございます☆
一生の記念になる大切な日のお花をご依頼くださり、ありがとうございました!おふたりの末永い幸せをお祈りしています。 私もさとかさんのブログ、見続けます~(^^)